2010年11月25日木曜日

PHPシステム

PHPによるWEBページの開発を承ります。
 内容は見積もり依頼で。

紅葉が進み、イチョウが黄色から落ち葉に、掃除をする人が一苦労しています。

2010年11月22日月曜日

開発方法などの変わり目


今は紅葉が見ごろ、あの猛暑から一転して寒くなりましたね。
どこでも寒さを耐えている人が多い。

システム開発は現在変わり目、今後いろいろな開発手法、設計方法、デバイスなどが変わります。
若手の技術者を早く育成する必要があります。
製造の段階よりも企画・設計が重要視されます。
今後の人材育成に目を向けましょう。

2010年11月6日土曜日

価格改定

神田明神、気温が低く、冬に近い・・・


下記はJAVAで構成するプログラム開発を基本としています。
他言語またはその他システム開発などについてはメールでお問い合わせください。
 aoyama.systems@gmail.com
システムの価格を変更します。
システムの企画から開発に関して
 1人月 60万円~
 数か月に及ぶ期間は、毎月末締めの翌月10日にお支払いをしていただきます。

機能単位の場合は人日計算を行います。
設計書が不用の場合(打ち合わせ料金は別途)
 簡単なもの  1人日 25,000円以上
 標準的なもの 1人日 35,000円以上
 複雑なもの 1人日 45,000円以上

教育(交通費など別途)
 1時間当たり 2,500円以上

打ち合わせなどの交通費 別途請求させていただきます。
作業などによって金額が増減しますので、お問い合わせはメールでお願いいたします。

現在、Web開発はPHPまたはJAVAで開発いたします。
 PHP EC-CUBEの利用など様々
 JAVA Struts、Seasar2を利用
 DB MYSQLを利用
 サーバー KDDIを推奨しております。

2010年10月19日火曜日

EC-CUBE、WordPressのカスタマライズに強化

当社では
KDDIの専用サーバや共有サーバにおいて、
ECサイにEC-CUBE
ブログにWordPerss
の企画開発を提案しております。

問い合わせはコメントまたはメールにてお願いいたします。
aoyama.systems@gmail.com

2010年10月15日金曜日

EC-CUBEについて

9月から10月にかけて、急性の炎症で大変でした。一時は40度近い高熱。
2週間ほどゆっくりしていました。

商品カートでは有名なEC-CUBE、現在、自宅で構築、いろいろなものに流用できそう。
カスタマライズができるようになっているので、今後、レンタルサーバーを活用して皆様に提供できます。システム開発は青山システムズにご依頼ください。


    

2010年9月4日土曜日

残暑が厳しい

残暑が厳しいですね。いつまでも暑く、夏ばて、そして風邪気味の人が多いです。
早く秋らしくなってほしい。

現在、見本用のシステムを構築しています。
新しいWebサーバの公開は9月中旬以降を予定しております。

お楽しみに。

ネコも夏ばて中です・・・

   

2010年8月27日金曜日

サーバの設定完了

青山システムズのWebサーバを1日で構成、仮のURLで見れるようになりました。
本格的はアドレスは、9月に取得予定。
いよいよWebサーバを公開することになります。

残暑が厳しいですね。

9月末までは平年より高めの気温だそうです。
早く秋らしく涼しくなってほしい。


2010年8月26日木曜日

クラウドを利用

クラウドを利用したWeb系システムを提供しています。
(クラウドでは通常のWebも提供しております。)
ハードウェアなどはKDDIのものを利用しております。

システムの費用対効果が大きくなります。

現在、販売管理、購買管理、給与計算を提供しております。

詳しい内容についてはメールで
お問い合わせください。
aoyama.systems@gmail.com

2010年8月24日火曜日

スマートフォーン

Androidと、iphoneの企画開発にも参加中。
いろいろ面白いものがあります。
今後、スマートフォーンが主流になりそう。

2010年7月24日土曜日

ゆうちょのシステムを考える

先日、システムがダウン原因を考える
いろいろと考えると、他システムの連携部分に高負荷がかかったのではないだろうか。

原因としては、振替が多い日であったため、15時以降に集中し、システムが輻輳し、システムがダウンしたように思える。

そのため、再現は難しい。

現在、サーバを構築中、いろいろな仕事により、長期化しています・・・


2010年6月24日木曜日

3D


先日、3Dのイベントにいきました。
ここだけは盛況でした。多くの人がよく見ています。

3Dは今後のソフト開発、少なからず影響しますし、興味津々です。

  

2010年6月21日月曜日

システム

システムとはソフトウェアだけの問題ではない。
全体をみると、すべてシステムである。

ここの問題を追いかける人が多いが、
本来は全体の流れなるものを追いかける必要がある。
専門化もよいが、全体を見すえながら専門をとらえることが必要。

2010年6月17日木曜日

サーバの構築中

当社としてのサーバを現在構築中です。
PHPおよびJAVAを利用したものになります。
教育システムおよびショッピングサイトも立ち上げる予定です。

お楽しみに。

   

2010年6月16日水曜日

教育などについて

不景気の中でも、新技術や基礎技術の勉強が必要。
ただ本を読むのではなく、実践すること、また簡単なプログラムの開発をすることをお勧めします。

万全と勉強している人は新技術に対応ができず、また、プログラムを作ることができません。
ただしっているだけで、プログラムをかけない人が多い。
ここでIT教育の難しさがあります。




2010年6月1日火曜日

アンドロイドについて

現在、アンドロイドを用いたスマートフォーンの開発中。
Javaでできており、画面周りなど、従来のものと似ており、開発しやすい。

今後さらに、進化させたもので、Web開発が可能。

2010年2月28日日曜日

経営管理システム

現在、Java(Struts)+MySQL+Linux+Apache形式でシステムを開発中
内容は
  1. 売上管理
  2. 在庫管理
  3. 商品管理
  4. 会員管理

などです。同じ形式でPHPでも企画中。

さらにクラウドにする予定です。

2010年1月12日火曜日

経営システム、企画開発中

2010年の新年はいろいろな人との交流からスタート。

今年は人との交流がさらに増えそう。

現在、企画開発中です。
Webでグラフなどの表示にも対応し、経営の見える化を実現します。

いろいろなシステムを企画開発します。

問い合わせはメールで対応しております。
aoyama.systems@gmail.com

2010年1月4日月曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
2010年もよろしくお願いいたします。

今年はさらなる発展のため、技術力の向上と営業力を向上させ、企業規模を拡大させます。