2011年7月28日木曜日

忘れないように

PostgreSQL 日本語マニュアル
 http://www.postgresql.jp/document/

8.1.4のバージョンアップの資料
といっても9.Xへのバージョンアップではない
https://www.sraoss.co.jp/technology/postgresql/8.2/changes.php

PostgreSQLはまだ使用したことがないので、事前調査が必要

かなり以前のデータベースが8.1.4になっているらしい・・・

追加
Freemekerのビルトインを英文マニュアルで見ること
Hibernetの本を読むより、JPAを見るほうが参考になる。
 特に@JoinColumnsが重要。

参考資料 
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0JavaEE5-%E7%AC%AC2%E7%89%88-DVD%E4%BB%98-Programmer%E2%80%99s-SELECTION/dp/4798120545/ref=pd_cp_b_0

2011年7月27日水曜日

暑中お見舞い。



暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続き、夏ばて気味です。
周りでも体調を崩される方が多いので、みなさん、お気をつけてください。

現在、企画している、DB講座とPHP講座、改変作業中です。
仕事上でも使用するので対応策を考えています。

最近、PostgreSQLのバージョンアップの話を聞き、技術的を質問があったので、時間のある時に調べながら、対応策を考えていきます。

技術は進歩しますが、人がそれに対応していくのは難しい、といって仕事は待っていてはくれません・・・

技術的は話と、企画などの話をこれから再開させていただきます。

2011年7月22日金曜日

ユーストリーム



ユーストリーム、使用方法を知っているのになぜか、動画などの配信ができない・・・
IEなどのWebブラウザの設定も直したのに・・・

あっ・・・ウィルス対策ソフトが邪魔をしているのでは、
やはりそうでした。このために1時間も考えてしまった。

配信テストも完了、動画の配信にはよいカメラを用いないと、きれいな配信にならない。
広告が出ると邪魔ですが、これを排除する時は有料、意外に高い。

観る人が多ければ、高くはないようです(大汗)

実家の第一段階のことがそろそろ終わりそう。
来月からは長期戦の第2段階。でもこれからは結果待ちになるので仕事に集中できそう。






2011年7月20日水曜日

悩むことは多い。



ぼやきです。
ここ半年は過剰ストレス、いろいろなことで悩みます。
実家のことは特に、結論は決まっているのですが、次から次へと課題が登場し、そのため課題を片づけるのに一苦労。手続きも煩雑ですが・・・

しかし、1個1個課題が片付いたりすると、ほっとします。
遠距離にいて身近に相談相手がいないと困ります。といって愚痴ですが(爆笑)

人間とは難しい、いろいろなことに悩みます。

Webショップは次の企画まで開店休業中。
企画は進めども現実的には進みがゆっくりしています。

2011年7月1日金曜日

webショップ

今回のWebショップは試験運用。
2012年4月に本格的なショップにする予定。

現状は15商品まで、それに自由度が低いので不便です。
いろいろと考えなくては。