2012年12月26日水曜日

技術は常に進歩する

技術は常に進歩する。
やり方も変わる。このような時代での学び方はどうすればよいのでしょうか?

学ぶ時、基礎からすべてが必要なことがあります。
しかし、すべてを学ぶ時間はありません。
IT技術の進歩は常に変わります。
最初はわからないことがありますが、先輩や先人のまねををし、取得することが必要。
そこから、基礎となるところ、また変わらない基礎があります。
そこをしっかり学ぶことが必要。

Javaの世界は変わりましたが、基礎となるものはC言語、C++言語です。
そこには先人達が苦労したことを簡単化させています。

Web社会になり、WebとJavaとの結合となるとき、
徐々にWebブラウザ側も進化し、サーバ側も進化しています。
今日Javaの世界でも
 ブラウザ側 HTML5、WEB-APIの進化
 サーバ側  メッセージ機能の強化、進化しています。

このような世界です。利便性がどこにあるのかを技術者が考えるとき、
初心者がいかにITが使えるのかを考えてください。

技術が使用すると考えてはいけません。謙虚な気持ちで技術を取得してください。