5月がスタートする
体調が悪いので無理をせず、過ごしている
下手に動くと咳き込むので何もできない
こういう時は本を読んで基本の勉強
時がたつと、用語でも意味が変わったり、1つ語が分裂することもあるので時代に合わせます
年を重ねると経験はよいが、世代が違う人と話すときは、今の用語で話さないと、意味が通じなくなる
時代とともに用語の中身が変わり、説明するときも世代に合わせる必要がある
いつでも勉強をする必要がある
最近よく感じることは若い人たちが、誰にも相談せずに苦しんでいる姿だ
- なぜ相談できないのか
- また相談する人がいないのか
- 友人が多いのになぜなのか
個人の問題といえばそれまでであるが、苦労をしているのはつらいものがある
環境をよくしてあげないといけないことが多い。
難しいことが多すぎる
何か手伝えることがあればよいのだが・・・