2023年4月30日日曜日

4月が終了・・・

今月はいろいろな整理を行う
銀行口座1銀行を解約し、今年3行目、終活の一環です

でも今月、1銀行を開設する
いろいろな意味で決済用にカードが必要

QRコードでは何か不安を感じ始めた
良い点もあるのですが、QRコードを利用しているショップは不審を招くものばかり

安心感のあるショップで利用するほうが良い

1年間、通院しながら静養、長い通院生活であった
そのおかげで身体が楽になる

今後は予定していたことを確実に実行する予定


2023年4月23日日曜日

不用な口座の解約・・・

先日、日本橋に出かける

目的は不用になった銀行口座の解約です
終活活動として一環です
これで3銀行を解約しました

でも、1銀行とは新たに口座を開設しています
必要なキャッシュレス対応のためです
お金を持ってあるのは不便な時もありますし、小銭がたまると、その使い方が難しくなります
小銭の交換にも手数料がかかる時代
有意義にお金を使いたい

認知症になると、口座の凍結があるので、
必要な口座を持ち
マイナンバーと紐づける
また、1人が1銀行で1口座にする名寄せなど必要なことを行う

法律の知識、そしてそれをどのように行うかが明確にわかっていないと終活稼働も難しい

日本橋に行くと、高層建物が目立ち、激変
何年ぶりだろうか・・・
お上りさんのように周りを見て歩き、撮影をし忘れる


キングサリ、
Googleレンズで探した名前





岸田総理が襲われた

15日に岸田総理が襲撃される

爆発があったのは、15日午前11時27分。岸田総理のSPらによって木村容疑者が取り押さえられました。

襲撃事件、パイプ爆弾を投げられてしまっている

即時の爆弾だと、被害が大きかったように思える

選挙中は、政治家と聴衆とは距離を開けないといけないことが、これで明確になった

単独犯が多いのでこれでは警備が難しい

アメリカのように室内で行う、または、政治家と、聴衆とを距離を開けるなど警備を万全にする必要がある

聴衆を巻き込む可能性が高い事件が増えすぎている

安倍元総理の襲撃事件をもとに、政治家と民衆を話す必要性が高くなりました

今後政治活動も 危険性を伴うことが多くなりそうです


2023年4月2日日曜日

3年ぶりのぎっくり腰・・・

 3年ぶりにぎっくり腰になる
金曜日の朝、背骨と骨盤が急に壊れたような音と、そのまま、腰が砕ける
その後は大丈夫でしたが、翌日の土曜日は起き上がるのも大変になる

痛いので横になっていると、猫の手が腰に触るだけで激痛

パンテリンの湿布薬を張り、土曜日は大人しく過ごす
トイレに行くとき、起き上がるのが大変、激痛が・・・
日曜日の未明には、ある程度、痛みが緩和される

ぎっくり腰の最初の3日間は、無理をせず、過ごす
日曜日の午後になると、痛みはあるが、激痛が収まり、動きやすくなる

月曜日に痛みが解消されれば、腰などのストレッチを行いたい

腰は30年以上悪いので対処療法が自然に身につく
痛みや炎症がひどいときは静かに静養

痛みや炎症が収まれば、ストレッチをすると、ぎっくり腰は解消されます

なんでも傾向と対策は必要です~

千葉公園の桜