2012年5月25日金曜日

IT教育について

IT教育については、どこでも難しさが出ているようです。
①1個の技術だけでは対応できない
②複雑性
③技術進歩
④APサーバの影響
などなど、各種の問題が混在化しています。
どうしてでも、開発段階で「えいやー」というのが開発現場で聴かれる言葉・・・

今後もこの状況が続きます。
IT教育で必要なのは、現状に対応するのではなく、理屈を知り、そこから応用が効く技術者を育成することが主です。
そのためか、どこの学校でも資格試験対策になってしまうのが本音。

今週はいろいろなイベントでしたが、来週からは仕事に集中。
いろいろ楽しい日々だった今週、来週はつらくなりそう(大汗)