ソフト業界の過渡期なのか、いろいろなプロジェクトが失敗している。
失敗といっても納期遵守を守ろうとして、無理に無理を重ねている。
要因はなにか?
客観的には簡単であるが、当事者になると、忘れること
・当たり前のこと当たり前にやれない
・時間厳守の行動
たとえば、19時ごろに会議をして方針を決め、21時ごろに一斉にやり出す
これは体力消耗戦で全く機能しない。そしてこの繰り返し
・勝手に判断し、勝手に作り出す
後から、修正が増える
・リーダーらしきものが何人もいてかじ取りが失敗する。
これらは観ているとよくわかることであるが、いざ当事者になると、不思議と上の様な事を行う。
業界の不思議さ?
ある程度ルールを作って、行う必要性を感じるが、それを実践する人が少ない。
これが最大の要因。