11月4日 経済など
日経平均
前日終値 27,663.39(11/02)
始値 27,371.89(09:00)
高値 27,389.30(09:00)
安値 27,032.02(10:25)
松野官房長官 Jアラートのシステム改修含め検討
松野博一官房長官は、4日の記者会見で、3日に北朝鮮の弾道ミサイルが日本上空を通過しなかったにもかかわらずJアラート(全国瞬時警報システム)が出されたことや、発令が遅かったとの指摘があることについて、関係省庁でシステム改修を含めて検討していると明らかにした。
ミサイルが通過した後にアラートを出すとは、日本の防空システムに問題があるのか
単なるJアラートの問題なのか、不安なことばかり
年金積立金管理運用独立行政法人 1兆7000億円あまりの赤字 7~9月の運用実績
公的年金を支える年金積立金を管理、運用するGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は7月から9月の運用実績が1兆7000億円あまりの赤字だったと発表しました。
アメリカなど各国がインフレを抑えるために金融引き締め政策をとっている影響などで景気後退の懸念が強まり、外国債権の価格などが下落したことが影響しました。
なお、GPIFの9月末時点の運用資産額は192兆968億円で、運用を開始した2001年度からの累積の収益額は99兆9567億円となっています。
諸外国の金利が上昇すれば、外国債券の価格下落になる
円安によるメリットはまだ少ないようだ