2023年3月19日日曜日

ビジネス展望:23年3月19日号

 金融不安が心理不安が広がる

10日発表された米商業銀行シリコンバレーバンク(SVB)の破綻でした。資産規模で全米第16位の同行はリーマンショック以降(正確にはリーマンブラザーズ破綻の10日後に余波を受けて破綻したワシントンミューチュアル以降)で最大規模の破綻となりました。テック関連のスタートアップやそれに関連したベンチャーキャピタルへの融資などで知られる同行は、経営問題を警戒して預金が急速に引き出される状況に対して、急激な金利上昇による保有債券の価値低下などによって対応しきれなくなった形で破綻しました。12日にはその余波もあって仮想通貨や富裕層向けビジネスが中心となっていた全米29位のシグネチャーバンクも破綻しました。

急に出てきたような特殊事情

シリコンバレーバンクは、資金でアメリカ国債を購入していたが、FRBの相次ぐ金利上昇で、アメリカ国債の価格が下がり、含み損があり、それをロスカットをして、実損にしたのが実情

それにより金融支援を願ったのが失敗し、破綻している

実はこのようなことが想定されていおり、その後、銀行破綻も同じように起きる

SNSで預金引き出しが増える

おかしいと思うと、人間はSNSに記載し、それが預金引き出しの引き金となっている

心理不安を一掃しないと、リーマンショックのようになってしまう

ただ、専門家の意見の中にはリーマンショックにようにはならないとしていますが、

人間の心理は不可思議

今後は神経質な動きの株、金利、外為

今後も、心理不安などで上下に振れやすいことになりますし、
金融不安が出ると、どこの国でも預金の引き出しが急に増えるという現象が想定される

このため、経済にも大きな影響が出てくると思われる