これらの問題は難しい
集団会話では、特に注意が必要で、一言でセクハラ、パワハラになる
組織委員会の森会長の発言、これはNG、そのあとの対応が政治家思考、そのようなことをせず、透明性をもって行動をすると、良かったのでしょうが、
次々にやることが裏目。
時代に即した行動などをとらないと、表舞台から消えることになる
森さんは表舞台より調整役としてオリンピックの後方支援を行っていればよかったのでしょうが、功績などのために忖度されていたようだ。
私も歳を重ねると、表舞台に出ないようにまた、失言しないように言葉を少なくしている
また若い人には極力表舞台に立たせて、後方から支援するようにしている
新型コロナなどで時代が大きく変わろうとしているので、この時に大きな経験を若い世代、二十代および三十台には大きく飛躍できるのと、今までの経験ではなくやり方の時代です
チャンスは若手に、歳を重ねたものが後方支援をするほうがお互いに良いと考えている
何か失敗やいざというときは経験豊かなものがちーだをして活躍すればよいだけです
言動は今の時代色々難しいので、小さくなってしまう私
静かに暮らしています