システム構築にはクライアント側とサーバ側に分割し、サーバ側はAPI仕様が良い
このほうがつくりが良くて、デザインはどのようにでもできるメリットがある。
サーバ言語とクライアント言語
APIなので、サーバ側の言語はPython、Java、PHP、C#などどれでもよいのであろうが、現在はPHPを利用することが多い。
臨機応変でもあるし、フレームワークがしっかりしているのと、言語でかかるコストが安いのも魅力です
それに現在ではセキュリティ面でも強化が可能です。
クライアント側は、TypeScriptが主流になり、また、ReactとVueとの両方を比べると、Vueのほうが比較的利用しやすい
というより学習コストが比較的、かからない
デザインについて
従来からadminLTEを利用したBootStrapを利用してきたが、VueからVuefityを利用してメリットが大きく、Vuefityに変更して構築している
学習コストが比較的安い
※学習コストとは、覚えるまでの時間が他のものに比較している
覚えやすいことは利用しやすいことにもなり、メリットが際立つ
エンジニアとして考えること
エンジニアは勉学の時間は取れないことが多い。
そのため比較的学習コストがかからないものを覚えると、次の応用ができる
1個のことを覚えるのも大変だろうが、複数のことを同時にやらないと、今後、新型コロナウィルスの影響が小さくなると、技術が大きく変わるのでエンジニアとしての武器を今のうちに増やしましょう