2020年3月18日水曜日

新型コロナウィルスの特徴

新型コロナウィルスに見た各国
・中国では
 多大の犠牲者が出たが、人の動きを止めて、収束方向になる。
 最初はどうなるのかと思ったが、人の動きを止めたことで、大きな成果が出ている
 課題も多かったように見えるが、危機管理、今現在はうまくいったようだ

 今後は、経済活動が元に戻ると、感染者が増えないかはまだ疑問がある。

・韓国とイラン
 宗教関係で感染者が増えたようだ
 韓国も必死に、行い、徐々に感染者が減っているように思える
 時間がかかりそうだが、うまく収束していくように思える
 イランはまだ時間がかかりそうだ

・イタリア
 国の財政がひっ迫し、医療関係が手薄になっていたところに、新型コロナウィルスが感染、そのため、亡くなった人も多い
 日本と同じく、高齢者が人口に占める割合が多いのと、医療が崩壊したこと、入院できる病院が少ないなどが原因だ。

・ヨーロッパ全体
 人の動きが多いので感染者が異常に増えている
 ようやく、国同士の人の移動を禁止したほうが、感染者を減らすにはよい

・アメリカ
 急に感染が増えている
 原因の一つは社会保険制度が充実しておらず、医療は自分任せ
 そのため、感染が急速増えたようだ。

色々調べてみると、人の動きによって急速に感染が広がるのは確か
また、医療が充実していないと、亡くなる人が増える
医療崩壊をさせないことが必要だ

危機管理、情報を共有していくことによって
新型コロナウィルスの感染度がわかる
また対策にも役立ちそうだ。