2022年3月27日日曜日

アルバイトをしてみると

倉庫などにアルバイトをしに行くと、
同世代にしても、若い世代にしても、レベルが低い
仲良しクラブが好きなのでしょうが、レベルの低さに霹靂します

マナーも悪いし、何も知らない
何も教育を受けていないことすら知らないようだ

知識と知恵の不足で、就職先がないように思える
倉庫で日雇いや派遣の暮らしに満足するのであろう

もっと、マナーとある程度の能力を見つければ、社会の一員に戻れるのであろうが、
それすらもできない人が多い
高校や大学を卒業して、しっかりとした就職をしていない
これではマナーなど獲得できることはない

何をやりたいのかは知らないが、
そのやり方もすべを知らないようだ
自己満足をし、人の批判などはよくしている

ある程度の社会的に低下層の人は人に対することも、自分に対することも満足にできないから、貧困になるのである
自己責任である

まじめに努力して報われわない人には社会的に救うことが必要だ
そして不真面目なものは救う必要ない

税金など、まじめに申告するからこそ、救済されるのが当然
それを隠れることは救済されるべきではない

1人当たりのGDPはここ20年で大きく下がっているのも実情
早めに日本社会にカンフル剤を打たないと、まじめなものはさらに大変になりそうだ




2022年3月20日日曜日

ビジネス展望 2022年春以降経済の悪化懸念

ロシアによるウクライナ侵攻は失敗の連続

今後中国がロシアに対し経済などを支援することになれば、中国に対する経済封鎖が考えられる

ただ、中国に対する経済封鎖はどの国にとっても経済は致命的でありどのようになるか、数か月は見守るしかない

戦争により、ウクライナおよびロシアから輸入していた小麦など農産物と漁業物は大ダメージ、今後、エネルギーおよび食料などが値上げが重なる
2022年の後半には倍以上に価格が上昇するものがあり、経済は疲弊にする可能性がある

中国にしてみれば今後の経済が悪化すれば、ブーメランのように中国国内に影響するのですが・・・、何もしないようだ

日本はロシアに対して強気発言をしているが
自国で守ることができるのであろうか?
欧州で戦争が拡大すれば、アメリカはNATOの関係で欧州が中心となり支援するであろう
日本を守ってくれることは少ない

経済、軍事に関しては日本の危機的状況は2022年度の最大の課題となる
行動の仕方によっては、世界からはじかれる
仲良しクラブはあり得ない


平和が一番ですが、武力が横行する、この時、
日本がどうなるかと危機感だけがつのる

早くロシアがウクライナから撤退してほしい


2022年3月17日木曜日

大きな揺れ

16日の夜、就寝して30分以内に地震が発生

福島、宮城では大きな被害が発生する。被災された方々にお見舞い申し上げます

大きな揺れで、時間が長い、30秒から1分近く揺れていた
最初は地衣さ揺れだったがその後は大きく横揺れ

最初は戦争が始まったと思いましたが、ラジオの電源をオンにすると地震でした
緊急地震速報は揺れてからなので遅すぎ

地震の揺れ方が大き過ぎ

17日、テレビで福島、宮城、被害が大きい
新幹線も大きな痛手、交通機関が損傷を受けると、大きな痛手
早く、新幹線や道路が復旧しますように


4月の中旬に配送される予定のPCが本日到着
驚きました
液晶パネルに1か月かかると聞いていたのですが、早く到着して利用できるのは良い

Windows11、最初よくわかりませんでしたが、利用して1時間が経って、覚えると、Win10より便利、開発系に利用するにはとても良い
特にDockerを利用する際は、今まで以上に利用しやすい


 

2022年3月15日火曜日

気温のアップダウンが激しい

日中の気温は20度前後と暖かいですが、朝晩は気温が低くなる時は10度以下
1日の気温差が10度以上で、

寒暖差アレルギーや花粉症で、身体がおかしくなりそう

春らしくなるのは良いのですが、年寄りにきつい寒暖差

15日に眼鏡を買替、
左右のバランスが悪くなり、目の疲れ方が異常でしたが、新しくすると、頭痛などがなくなり、ほっとします

姿勢など、自分自身で身体を悪くするときがある
猫背を少し直すと、今までひどかった手のしびれが亡くなりました
いろいろ気を付けないといけない


猫は日向ぼっこを楽しむ日々
平和な時が一番良い







2022年3月13日日曜日

接種後の副反応

3回目の接種後、解熱剤を利用したので、高熱は出ず、微熱気味と痛みがありました
2回目よりは楽ですが、副反応は出ました

FFMにしたので、ある程度の副反応を考えて解熱剤などを前もって準備
大体1週間は大変になることを想定してました

痛みは1週間で治りましたし、動きは4日目からは楽になっている


今後4回目などが夏以降にあるので、薬などの準備が必要になりそう

感染者、減り方はさほど減らず、政府は経済重視に方向転換
国の財政も生活も破綻しそうなので、ある程度経済を動かさないとやむなし

実際にはロックダウンに近い状態にしないと、感染者が劇的に減らないと思いますが、それでは生活が行き詰まります

ウクライナ問題で、経済もおかしくなりそう、物価が急上昇し、戦争の危機もあります
一番怖いのは、核が飛んでくること

なぜ人は闘うのでしょう
戦争は無意味ですべての消耗戦なのですが・・・


※空は地球のすべてを知っている




2022年3月11日金曜日

【ビジネス】中国よ真の覇権国家になれ

いまこそ、中国はロシアに対し、真の覇権国家として世界No.1になるべきである

ロシアより中国は苦労した分、いろいろな意味で世界経済の中心となっている
押しも押される国家である
ただ、共産主義であるところでは強権を発動しうるところは民主主義国家から見ると、嫌な面も多い

だが、技術、政治などは一流である
日本とは大違い、日本は中国の足元にも及ばない

私が若かりし頃、周恩来が生きていた時代、中国の農村で働きたいと思ったころがある
貧しき国だったが夢を追い、そして堪えぬ苦労をする中国の人々はテレビの前で釘付けになった

毛沢東や周恩来や多くの指導者が今の中国の発展をみたらどうだろう
ましてウクライナ侵攻をするロシアに対して、自ら指導力を発揮したと思う
これが今の中国かもしれない。
はっきりとした主張をするのが本来の中国ではないのか?

もはや日本は覇権国家になることはない、
今に貧しき国になるであろう
東アジアの一員として、中国には世界の覇権国家になってほしい

中国は、人に対して平等のはず、
今こそ真の人として中国に期待する


2022年3月10日木曜日

【ビジネス展望】今後の世界情勢

【ウクライナ情勢】

長引く戦火、人的にも物的に被害が大きくなることは確実です
都市は破壊され、がれきが多くなる
国としては4000万人の国家、大きな都市は被害が大きくなる一方、隣国に避難してる人が多数いる

【今後のウクライナ】

  • ロシアがウクライナの現政権を倒し、傀儡政権の樹立
    国際的には批判の的になる
    ゲリラ活動が活発になりそう
  • ロシアがウクライナを完全に占領
    国際的な批判、ゲリラ活動
  • ロシアとウクライナとの長期紛争
    ウクライナの内乱状態
  • ロシアとウクライナとの停戦
    どちらが有利になっても、また紛争になる
  • ロシアの完全撤退
    これはあり得ない::ロシアで政権が変わればありうる

【ヨーロッパ情勢】

厳しい状況が続き、ロシアとの戦火がなりうる危機が継続する
現状ではロシアとの戦争はしたくないであろう

ロシアに対する経済封鎖により、エネルギー不足となり、今後の生活環境が変わる可能性が高い
経済封鎖が諸刃の剣であり、ここ1年厳しい判断になるだろう

エネルギーなど物価が急上昇し、経済に打撃を与えるのは確実

【ロシア】

何をしても、影響が大きいのはロシア国内であるのだが、打算的ではなく、感情的な動きに見えることも多数ある

何をしても経済封鎖を受ければ、ロシアが一番の被害者になるのであるが・・・

中国の援助を受ければ、ロシアは中国から見えれば上に立つ国ではなく、下にいる国になる
覇権が中国になったのは確か

【中国】

ロシアと同調すれば、覇権の拡大で台湾に侵攻するであろう
それにウクライナで欧米は、ヨーロッパ中心に守りの体制に入り、東アジアは日本だけが孤立しそう

中国の覇権は確実
ロシアとの仲介をすれば、アメリカに変わり、最大の覇権国家になりそう

今は何をするにも強い国であり、立場的にも強い国である
世界のすべてのキーは中国にありそう

【日本のビジネス】

日本は右往左往状態の1年になりそう
情報およびエネルギー、サイバーなど日本が弱いものばかり、打撃を受けることは確実
また、来年の春まで、戦争の危機は大きい、特に核戦争に巻き込まれる可能性がある

近代化するよりも、過去製品を製造し、経済を動かすほうが今の日本にはよい

CPUなど、手に入るものが少なるのは確実
日本の経済は、20年以上前に戻して立て直すほうが、戦争の危機の中でやり方もありだ





2022年3月8日火曜日

接種後

接種後、半日を過ぎると、打ったところが痛くなってくる
その後は、微熱気味で身体が異常に熱くなる

36度が平熱なので37度付近の体温はきつい、
2回目までと違い、眠気はなくなる

肩が上がらず、つい腕を伸ばすと痛みがひどい
下手に動き回るのもできないので、読書と調査に時間を費やす


【自社開発日記】

悩みすぎていた部分は、考え過ぎと、フレームワークの独自の処理があり、基本に立ち返れば即、わかることだった。
この1週間、何を悩んでいたのだろうと・・・悔やむ

これで一連の流れができるようになり、これで、本格的なサーバが構築可能となった

基本に戻ることは大事です
それに初心忘るべからず




2022年3月7日月曜日

3回目の接種

昨年の2回目の接種で春には3回目と思っていたので、接種券が配布されたので早速、予約し、7日に接種

ファイザー、ファイザーと続き、今回はモデルナ
ファイザーだと、3連休後になってしまうのと、早めに打ちたかったので、モデルナに決める

知っている耳鼻科でしたが、受付からワクチン接種までの待ち時間が長った
打つのはわずかであっという間に終わる
早めに打って花粉症の治療をしたかったので、来週以降、耳鼻科に通院する予定です

副反応は、2回目と違い、しばらくしていたくなることはないが、1回目と同じ経緯になりそう
夕方から徐々に注射した部位が痛みだしているし、肩を上げるのが辛くなってきている
解熱剤などの準備をしている

Webで読んでいると、熱が出たほうが、抗体が良くできるとか・・・
ツィッタ仲間だと、熱が出てる副反応が多い
果たしてどうなるかは、明日の夜までに熱が出るかもしれない

新型コロナウィルス、今後どうなるのかはわかりませんが、自己防衛をしっかりしなくてはならない
これからもマスク生活が続きそう
花粉症シーズンですから、マスクはしっかりしています


眠い~



2022年3月6日日曜日

三寒四温?

5日は南風が強く春一番となる
昨年より1か月遅れとは、2月は寒く、電気ガスともに史上最高の使用量に等しい
1月、2月は寒すぎて、電気とガスをよく利用した

加齢による寒さもあるが、平年より寒すぎる

3月になり、温かい時は暖房要らずとなる

でもさすが6日は陽ざしがあるが北風で寒い
猫はベランダでよく日向ぼっこをしていたが、午後からは温かい場所に避難している
陽射しがないとまだまだ寒い

暖かい日もあれば寒い日もある、三寒四温になってくるのであれば、本格的な春が近そう
桜の開花などの話題も出てきますので

花粉もよく飛び、クシャミ、鼻水、目のかゆみがひどい
薬を飲んでもあまり効果がないので、鼻や目の洗浄をしています
そのほうが、すっきりします

新型コロナウィルス前には花の撮影に出かけていたが、今は出かけない
市内から出ないこともあるくらいの出不精になってしまった

雑用が多いので、それに集中しているのもよい
歳をとると必要以上の外出はしなくなるんだと、改めて実感する




2022年3月5日土曜日

自由気まま・・・

自由気ままに生きることは難しい
自分ではそうしてきたこともあるが、社会に生きている限り、自由気ままに生きることはできない
何かしらの制限はあるし、譲歩をすることも多い

でも自由とは何でしょう?
気ままに生きることが自由というのでしょうか?

そうではないと、今ではいえる
社会で生きるこそ自由がある、譲歩、制限ではありません

海外ではマスクをすることは制限というが、そうではない
社会に生きるからこそ、そこにはマスクが必要不可欠です

何かしらの制限とか譲歩とかを考えると、どこまでが社会的に必要なのかということがあるのもあります
どこまでが制限・譲歩であり、どこまでが自由なのか?

しかし、社会に生きるからこそ、自由気ままではないことは確かだ
自由気ままに生きるのなら、1人で人と接せずに生きてほしい


猫を観ていると気ままさが出ているように思えるが、猫社会が存在し、そこではルール化されている
むやみに戦わない

社会の営みでは人として生きるには権利・義務を同時行うことが必要
権利ばかり主張し、義務を履行しないものは人にあらず
そのような人は無視するのが良い



 

【ビジネス】ウクライナの今後は

ロシアのプーチン、どうしたのでしょう
今までと違う行動、精神的な出来事。。。などのこともあるのでしょうが、
追い詰められた大国の権力者の末路にしか見えない

権力を持ちすぎる、それを維持するのが人間の本性
また、権力に群がる人も多数

そうなると、人は人でなくなり、方向性は一つになる
それが悪い方向になると、今のロシアになってしまう
同じ人であっても、ある組織内でこのようなことが起きると、自制するのが難しい

欧米はこのようなことを考えて、刺激を少なくしているのは確か

でもそこには今でもウクライナで戦争が行われ、武器を持たないものが追わたり、戦争に巻き込まれ被害者になってしまう
戦争を防いだり、戦争になった時、仲介者になるべき国際連合は、何も役に立たない
戦争当事者が堂々と理事国になっている

結局、人は権力を持ちすぎると、いろいろな意味で問題が多い
そして防ぐこともできない
ウクライナ、これからも・・・

そして批判することはできるが、何もできない自分が悔しい
反戦運動だけでよいのであろうか?


権力者で考えていると、大企業でも同じだ。
従業員でも権力をかさにハラスメントするものが多い
 富士ソフト 3名(録音と名前が警察に届け済み)
 DNPテクノ 25名(録音と顔写真が警察に届け済み):マイナンバーなどから預金などを勝手に見ている(情報セキュリティ者や管理者があおっている、そして亀が見えないところでPCを利用)

給付金などの不備はDNPテクノです。そして気にくわないものはマイナンバーなどから監視カメラが見えないところで個人情報をみています
気にくわない時は、不備にして、わざと遅らせます

 

2022年3月2日水曜日

陽気が良く動きやすい・・・

【日記】

相続関係の手続きが終わり 、ほっとする
28日からは私用を優先し、いろいろと、今まで購入できなかったものを購入した

買い忘れていたものが多いし、医療費がかかるので節約しすぎていた

ほとんどのことは1日までに終了する

色々な意味で精神的にも余裕が出てくる
ここ10年、辛い日々だった


買物にでて本を慌てて購入し、間違ったものを購入、3日には交換に行く予定です
慌てて物事をするとミスをしてしまう
反省


1日には接種券が到着し、来週、3日目のワクチン接種をする予定です
また腕が痛くなりそう・・・

夜にはe-taxをして還付金が戻ることになり、1日は何事にも自分にはよい日であった

ここ数日最低気温が5度以上あり、昼には15度前後の気温で過ごしやすく、昼は暖房がいらない時もある
電気代とガス代、利用することが多いので高いまま、3月の中旬になれば、利用量が減りそう

寒いのも暑いのも嫌いです
よい季節は温暖化の影響なのかなくなってしまった


【自社開発日記】

調査のみで開発はお休み



【ビジネス】e-taxは便利だった・・・

2月2日にe-taxで申告し、還付金が3日に戻ることなる

従来はe-taxが利用できない申告書があったので、今年初めて利用することになった


1.便利になった点

  • 手書きの時のような計算や書き間違いがないのが良い
  • 申告書が自動的に作成される
  • アップロードしたファイルから、内訳書などが作成できる
  • 青色申告の際、損失が発生していると、自動的に損失申告書を作成してくれる
  • 申告後、税務署で何をしているかがわかる


2.不便な点

  • 最初利用する際、手間どる、覚えても1年1回、忘れることも多い
  • 仕訳帳などの経理書類はExcelでは無理
    ※ 電子媒体が利用できる会計システムが必要になってくる


3.メリットあり

最終的には今年利用してみてとても便利であり、来年以降も利用することになる

それに自分の性格に合っている


2022年3月1日火曜日

サイバー攻撃

トヨタ系の企業および、決済代行企業がサイバー攻撃を受けた

有名企業の親会社はセキュリティはしっかりとしているほう
一部では、全くできていないこともあるが・・・

親会社はよいが子会社や関連企業はセキュリティが弱い
狙われるのはそのためです

ランサムウェアによる攻撃でネットワークにつながっているものはすべてランサムウェアの被害を受ける

※ランサムウェアとは、感染したPCをロックしたり、ファイルを暗号化したりすることによって使用不能にしたのち、元に戻すことと引き換えに「身代金」を要求する不正プログラムです。身代金要求型不正プログラムとも呼ばれます。

 

小島プレス工業株式会社(トヨタ系)

26日の夜に攻撃を受けて、ランサムウェアでファイルなどがロックされたようだ

この攻撃を受けた場合、この被害を受けたPCとネットワークでつながっていたものがすべて被害を受ける

そのため、会社全体のサーバの電源オフ
復旧するにもバックアップがあればよいのですが、バックアップもネットワークに接続されている可能性が高いので、すでにバックアップも被害を受けている可能性が高い

ネットワークを通してトヨタの各企業にもランサムウェアの攻撃を受けたことも想定されているので、調査をしているようですが、
簡単には見つからないし、また、被害を受けたサーバなどの復旧にも時間がかかりそう

下手にサーバを動かせば、今後はまた影響が出て、何もできなくなります

このため、ランサムウェアに対する対策が必要になります


メタップスペイメント

決済代行企業に不正アクセスを受けて個人情報を漏洩

※決済代行会社は、クレジットカード決済や電子マネー決済などの決済手段を導入したい事業者とカード会社などの決済機関を仲介し、決済システムを提供している会社です。ECサイトや店舗において、キャッシュレス決済を導入する場合、企業が直接、カード会社などの決済機関と加盟店契約をする方法と、キャッシュレス決済代行会社と契約し業務を代行してもらう方法の2とおりあります。

気づくのが遅い

金もうけだけはうまく、セキュリティに関してはピーマン会社でした


他人の個人情報だから、どうでもよいと思っているのでしょう

ECなどを利用したほうが良いですが、決済代行企業を利用しているECで買い物をすると個人情報が洩れます
買うときは、気を付けましょう



3月になる・・・

日記

3月になる
日中は春らしいお天気になり、外出していても気分が良い
厚着だと、汗ばみそうな陽気

最高気温が15度前後になると、出かけやすいが、花粉が良く飛び、クシャミと鼻水、目のかゆみがある
新型コロナのご時世ですから、花粉症でも周りは警戒するかも・・・


ウクライナ情勢

ウクライナ、何とか持ちこたえていますが、徐々にロシア軍に押されていくし、また、都市攻撃をしそうな気配
プーチン、勝利をしても誰も喜ばない、というより信用失墜するだろう
哀れな人間、老人の最後のあがきのごとく、滅亡に向かっていきそう
ロシア国内で何かが起きる可能性も多分にある

中国は第三者のようにロシアと世界を見つめている
関わりたくないような関わりたいような・・・
どちらにしろ、中国のしたたかな政治が動いている


新型コロナ情勢

どのように社会生活を営むのか
よくわからない
マスクなどは日常的であるが、それ以外はどのようにすべきか
第7波もそろそろ訪れそう

3回目の接種を早くしたいものです
そろそろ接種券が来てもよいのですが・・・


自社開発日記

エラー処理などの検証が終了し、画面遷移などの一連の作業検証およびページング検証などを行うと、本格的な開発

検証しながら、着々と進めています


チューリップ