DELLのマシンを購入後、Microsoft Store の更新エラー、WindowsUpdateのエラーが発生
いろいろと検索し、また、DELLに問い合わせてもトラブルは回避できず
また、マイクロソフトにチャットで問い合わせて対応してもトラブルは収まらず
その後、9月20日以後、イベントビューでエラーを調べると、様々なエラー
そしてWindowsの設定画面で、クリックすると、メモリアドレス違反
DLLファイルが読み込めないエラー
権限がないなど様々
ハードウェアのエラーも疑ったが、そうではなさそう
ドライバなどが複雑に絡み合ってエラーを引き起こしている
アメリカの一部の人から
メーカーのWindows11の場合は、Microsoft本体のWindows11に入れなおすことが必要と記載されている
そこで9月26日にマイクロソフトに電話で2回問い合わせ
いろいろな方法で試すがすべてNGで最終的にはWindows11の入れ直し
Windows11を入れなおす方法を教えてもらう
- Win11のISOの作成
- データのバックアップ
- インストール
26日の午後7時ごろからデータのバックアップ
午後10時前にインストール開始
27日午前0時30分に確認し、最新版のWindows11 22H2に変わる
Microsoft Storeも更新が可能となり、エラーが解消される
原因
原因はインテルのドライバなどが古く、新しいものに入れ替えられないという現象が発生し、そのため、ディスクIOが異常になる
またメモリはさらにおかしくなり、メモリリークが多発すること
メモリとハードのドライバなどが不安定になっていた
まとめ
おかしくなった場合はWindows11の入れ直しが良いようだ
また、常にその時の最新版にすることができるので便利です
マイクロソフトさん、2回の電話対応にありがとうございます
無事直り、快適に動きます