2012年3月8日木曜日

心技体 その1

相撲道ではないが心技体はビジネスそして人の人生でも同じ。

心、身体、そして、生活の糧が人とのしてよいバランスが必要
ビジネスでも同じようにバランスが必要である。

人はバランスを崩すと、
無駄な方向での努力、そしてここの病気になりやすい

ビジネスでは
バランスを失うと、良き会社として発展しない。売上にしても社員も成長しないことになる。

ではバランスとは何でしょう?
人で考えてみましょう。

心が乱れていては何もできないし金儲けばかりを考えると、どこかで破たんしている人が多い。
愚痴が少なく、悪口を言わず、そして人から尊敬され、また相談しやすい人になりましょう。そして相談しても回答を出すのではない。
生き方を教えてくれる人が大事です。

よく仲良しクラブを作る人がいます。でも仲良しクラブは決して人を成長させない。
老若男女を問わず、それぞれの考え方を尊重する心を持ちましょう。
考え方は年齢によって、また経験によっても変わります。
といって経験などをそのまま生かそうとはせず、自分自身に合わせて生き方などに活かしましょう。

次に身体、といって頑強な身体という意味ではありません。
自分の身体を大事にすることが必要。
といって几帳面なことでもありません。
自分の体調を知り、自分自身の身体の使い方といったほうがよいでしょう。
そのことによって、他人にも肉親に対しても身体の使用方法が分かります。
決して頑強な身体や努力・・・ということは違います。

生活の糧はビジネスと同じことがありますので、またの機会に。